『心の糸』
おふたりの
もつれてしまった 心の糸を
丁寧に
ほどいていくお手伝い・・・
それも
私の ひとつの 役目のようです
どちらかが
感情的になり
勢いだけで
切ってしまわないよう
双方を
見守りながら
確認しながら
ゆっくりと ほどいていく・・・
こんなにも
複雑に もつれてしまった糸など
さっさと
切ってしまった方が 早いと
どちらかが 言えば・・・
切ることだけは 拒みながらも
その手を出さない
どちらかが いたりして・・・
そんな
おふたりの訴えを
心の叫びと 受け止め
そして 同時に
一本の糸の
その重みを
静かに 伝え続けます
ほどけた時に
ご卒業なら 二本の糸に・・・
ほどけたときに
一本の糸だったなら
おふたりには
おふたりでいることの
価値があり
深い意味が ありそうです
ほどくことの
チャレンジを 諦めてしまうと
心の中に
毛玉を作ってしまいます
どうぞ
もう一度
素直なその瞳で みつめて下さい
どうぞ
もう一度
素直なその心で 感じて下さい
もつれてしまった 心の糸を
ほどいていく作業は
実は
自分を愛する 行為です
とても尊い 生き方です
まずは
ゆっくり ほどいて行きましょう
力ずくで
心の糸に 立ち向かっても
ますます 固く絡まるばかりです
それが・・・
心の糸の
悲しさであり 苦悩です
心の糸は 素直なものです
いつだって
ありのままの姿で
堂々と その姿を 見せてくれます
実に わかりやすいのです
私達に
わかりやすく
絡んで見せてくれるのです
時々私は思います
まるで 根気くらべのようだと・・・
ですから
ゴールの形には こだわりません
今 ここで
何が 正解だなんて
ご本人達にも わからなければ
カウンセラーの私にも
わからないのですから・・・
ただ
もつれた心の糸は ほどくのです
正解を
みつけることより
額に汗して
ほどいていこうとする作業が
とても
大切なことなんだと 思います
誠実に・・・
そして
ひたすら・・・
心の糸を ほどいて行くだけです
関連記事